SIXPADダイエットを成功させるために必要な要素とは
SIXPADを使って痩せるためには必ず必要な要素が何点かあります。
断言しますがSIXPADだけでは痩ることはできません!
ここではその必要な要素を伝えていこうと思います。
有酸素運動
ここで言う有酸素運動とはジョギングやウォーキングなどで構いません。
例えば、仕事帰りに一つ前の駅で降りて一駅分歩いて帰るとかでOKなんです。
では、なぜ有酸素運動が必要かというと、
EMSを使うことにより筋肉量は確実にアップします。
そうなると基礎代謝もアップし、痩せやすい身体になります。
しかし、それだけでは「痩せる」ということに直結はしないんですね。
筋トレは脂肪を燃焼しにくいので有酸素運動でしっかりと確実に脂肪を燃やしていく必要があるわけです。
食事
当たり前のことなのですが食事管理はとても重要です。
では、あなたに質問です。
ダイエット中、お肉の摂取は控えますか?
恐らく控えるという方も多いと思います。
なぜならカロリーが高いですからね。
ですが、これと逆でお肉は摂取した方が良いんですね。
EMSでできることは筋トレです。それ以外の何物でもありません。
筋トレをすると身体はたんぱく質を欲します。
たんぱく質が筋肉を回復させるのにとても重要なものだからです。
先ほどお話しした内容ですが基礎代謝が増えれば痩せやすい身体になると説明しました。
言い換えれば、一日のカロリー消費を増やすことができるから痩せやすいんですんね。
そして基礎代謝は筋肉量アップに比例して高くなります。
この筋肉量アップにはたんぱく質が欠かせません。
どうでしょう。広い視野で見ればお肉がどれだけ必要か理解していただけたのではないかと思います。
もっとわかりやすいように図で書きましょう。
1、SIXPADを使う(並行して軽い有酸素運動)
↓ ↓ ↓
2、筋肉量アップ(基礎代謝アップ)
↓ ↓ ↓
3、消費カロリー増加
↓ ↓ ↓
4、脂肪燃焼
↓ ↓ ↓
5、栄養摂取(たんぱく質摂取)
この1〜5の工程を繰り返すことで痩せることができます。
お分かりいただけましたでしょうか?5でお肉を摂取しても2でてこ入れできているので結果的により多く脂肪を燃焼できます。
もちろんこの工程の間に入ってサポートする製品もありますが基本的にこのサイクルは変わりません。
そしてこの形の理想形が食品で言えば鶏の胸肉やささみ、納豆などの高たんぱく低カロリーの食材です。
ただそこまでアスリートのような食事にする必要はありませんので自分の継続できる範囲内で実行してください。
工程の間に入ってサポートする製品が気になる方はこちらをご覧ください。
最後に
EMSダイエットを成功させるために必要な要素は理解していただけましたか?
この有酸素運動と食事管理をEMSと併用すれば鬼に金棒です。
そして冒頭でお話しした悪魔に負けない意志を持ってダイエットに取り組みましょう。
信じて続ければ絶対に成功できます。
あなたの成功を心から祈っています。